ハポンのグルメ

ハポンが食べたランチやスイーツの感想

一味玲玲@東京駅

東京駅のグランスタにある『一味玲玲』です。

JR東京駅八重洲地下中央改札口直結です。

今日はシイタケの焼き餃子、ニラの水餃子、トウミョウにんにく味炒め、ザーサイレタス玉子チャーハン、スーラースープを頼みました。

シイタケの焼き餃子はしいたけがぎっしりで、風味が凄かったです。
ニラ水餃子は、想像通りの味でした。

トウミョウにんにく味炒めはスタンダードな味付けでした。

ザーサイレタス玉子チャーハンは普通に美味しかったです。

スーラースープは思っていた以上に辛かったです。量がかなりありました。


シイタケの焼き餃子                【  800円】
🧸🧸🧸🍯
ニラの水餃子         【  800円】
🧸🧸🧸
トウミョウにんにく味炒め   【  970円】
🧸🧸🧸
ザーサイレタス玉子チャーハン 【1,100円】
🧸🧸🧸🍯
スーラースープ           【  860円】
🧸🧸🧸🧸

tabelog.com

メニュー

メニュー

メニュー

卓上

トウミョウにんにく味炒め

トウミョウにんにく味炒め

ザーサイレタス玉子チャーハン

ザーサイレタス玉子チャーハン

スーラースープ

スーラースープ

シイタケの焼き餃子とニラの水餃子

シイタケの焼き餃子

ニラの水餃子

鳥さき@浅草橋

浅草橋の『鳥さき』です。

JR総武線・都営浅草線浅草橋駅から2分ほどのところにあります。

今日は焼き鳥盛り合わせ定食と五目釜めしを頼みました。
定食には白米・味噌汁・冷奴・山菜、お新香、五目釜めしには味噌汁・冷奴・山菜、お新香が付きます。
釜めしは20分程かかります。

焼き鳥盛り合わせ定食は焼き鳥が6本です。それだけで十分この値段の価値がありますが、そこに更に炊き立ての白米の釜めし(週末のみ)が付きます。焼き鳥とご飯は、あまり思いつかない組み合わせですが、合っていました。
特に手羽が塩味で非常に美味しかったです。

五目釜めしはそぼろ、えび、かに、山菜、タケノコ、ウズラの卵、グリンピースが入っています。ご飯は良い加減でおこげが出来ていて、とても美味しいです。今日は鶏そぼろとタケノコが特に美味しく感じました。20分待つ価値のある釜めしです。


焼き鳥盛合せ定食【1,400円】🧸🧸🧸🧸🍯
五目釜めし   【1,250円】🧸🧸🧸🧸🍯

tabelog.com

店頭

メニュー

メニュー

メニュー

店内

焼き鳥盛合せ定食

焼き鳥盛合せ

五目釜めし

五目釜めし

麺屋のろし@浅草橋

浅草橋にあるラーメン屋『麺屋のろし』です。

JR総武線浅草橋駅から5分程のお店です。

カウンター席には仕切り板があり、各席に消毒液が置いてあります。

今日は函館味噌バターコーンラーメン【のり+110円】と函館塩ラーメン、ミニチャーハンを頼みました。

函館味噌バターコーンラーメンは、味噌では定番の組み合わせです。のりをトッピングしたのですが、とても良く合いました。麺は太麺です。そんなに味は濃くなく、まろやかでした。

函館塩ラーメンの具は、チャーシュー、ネギ、わかめ、メンマ、たまごです。チャーシューが大きくて、箸で切れるほど柔らかかったです。
これだけの具が入っていて、この値段は、今時のラーメン屋さんではとても安いと思います。

ミニチャーハンはご飯がパラっとしていました。味付けはそんなに濃くなく、昔商店街で食べた懐かしい感じの味で、とても美味しかったです。

函館味噌バターコーンラーメン
【1,070円】🧸🧸🧸🍯
函館塩ラーメン
【  870円】🧸🧸🧸🍯
ミニチャーハン
【  550円】🧸🧸🧸🧸

tabelog.com

店頭

メニュー

店内

函館味噌バターコーンラーメン+ミニチャーハン

函館味噌バターコーンラーメン

函館塩ラーメン

函館塩ラーメン

ミニチャーハン

回し寿司 活 活美登利@目黒

目黒の『回し寿司 活 活美登利』です。

東急目黒線都営地下鉄三田線東京メトロ南北線目黒駅直結のアトレ2の1Fにあります。

まずは整理券を発券し、パネルに番号が出たら店内で待ちます。番号を呼ばれたら席に着くという流れです。
注文はタッチパネルでできます。
しゃりの量は普通で、ネタは新鮮で大きめです。
メニューは割と多く迷います。迷ったらその日のお薦めを選ぶのが良いかと思います。

予約番号の表示や呼び出しがわかりにくいので、そこが改善されると良いなと思いました。

🧸🧸🧸🍯

tabelog.com

タッチパネル

ネギトロとサーモン

カリフォルニアロール

サーモンアボカド




 

男子厨房酒場 蔵の灯@蔵前

蔵前の『男子厨房酒場 蔵の灯』です。

都営浅草線蔵前駅から徒歩2分ほどのところにあります。

今日はササミチーズカツカレーと、三色丼を頼みました。

ササミチーズカツカレーのカレーはスタンダードな味でした。チキンとチーズは合わないはずがなく、美味しかったです。

三色丼はサーモンとハマチとトロに卵でした。ご飯は少なめにしてもらいました。それでもお腹いっぱいになりました!!


ササミチーズカツカレー【950円】
🧸🧸🧸🍯
三色丼 【800円】
🧸🧸🧸🍯

tabelog.com

店頭

メニュー

メニュー

店内 (2F)

ササミチーズカツカレー

ササミチーズカツカレー

三色丼

三色丼

麺処直久@錦糸町

錦糸町にある『麺処直久』です。

JR総武線錦糸町駅から徒歩3分のところにあるお店です。
オリナス3Fフードコートの中にあります。

今日は直久こく旨らーめん塩と鶏×魚介つけ麺の大盛を頼みました。

直久こく旨らーめん塩は、かなりあっさりしていました。チャーシューと鶏のむね肉がスープと良く合っていました。

鶏×魚介つけ麺の麺はつるつるの太麺でした。つけ汁は鰹節の味が効いていて、メンマとチャーシュー、のりが入っています。玉子とカイワレが麺の方に乗っていました。


直久こく旨らーめん塩  【  890円】 🧸🧸🧸
鶏×魚介つけ麺 (大盛り)【1,020円】 🧸🧸🧸

tabelog.com

店頭

店頭&メニュー

メニュー

メニュー

直久こく旨らーめん塩

直久こく旨らーめん塩

鶏×魚介つけ麺 (大盛り)

鶏×魚介つけ麺 (大盛り)

親子丼専門店 ○勝@銀座

銀座にある『親子丼専門店 ○勝』です。

東京メトロ銀座線、日比谷線丸ノ内線銀座駅から徒歩2分のところにあるお店です。

今日は特上塩親子丼と上親子丼を頼みました。
どちらにもスープが付きます。

特上塩親子丼は塩胡椒味です。シンプルで、洋食のような味付けです。とても美味しかったです。七味や山椒をかける必要はないと思いました。具もご飯も多く、大盛り(130円)にしなくてもお腹いっぱいになります。

上親子丼は少し甘めの割り下味です。鶏も卵も臭みがなく、上品な味でした。玉ねぎが美味しかったです。ご飯の量は結構多いです。


特上塩親子丼 【1,800円】 🧸🧸🧸🧸
上親子丼   【1,490円】 🧸🧸🧸🧸

tabelog.com

店頭

メニュー

説明

説明

特上塩親子丼

特上塩親子丼

上親子丼

上親子丼